CALME

ワイン&ウイスキー通販CALMEのスタッフが、ワインとウイスキーについて綴っていきます。

【ワインを知る】生産国によるワインの違い

みなさんはワインを選ぶ時に、どんな点に注目していますか?

ブドウの品種、ボディタイプ、生産地、パッケージなど…。

少し条件が違うだけで、味も全然違いますよね。

 

 

今日はその中でも「生産国」についてご紹介したいと思います。

 

■ニューワールドとオールドワールド

 

ぶどう栽培ができるのには下記の条件がいるとされています。

①年間平均気温10~20℃

②北緯30~50度・南緯20~40度

上記の地域にある約60カ国で、ワインは造られています。

 

f:id:seawings_group:20210625175947j:plain

 

この中でワイン生産歴史の新しい国が「ニューワールド(新世界)」と呼ばれ、歴史の古い生産国は「オールドワールド(旧世界)」と呼ばれています。

 

古くからワイン作りをしているオールドワールドは、受け継がれてきた技術により、繊細で複雑な味わい、ニューワールドはシンプルかつパワフルなワインが多いと言われています。

 

■香りの違い

 

f:id:seawings_group:20210625180750j:plain

 

・オールドワールド

冷涼な気候の場所が多い為、ブドウの成長が遅く、ワインの香味要素の成分がしっかり熟成する事で、複雑性のある香りを生み出す事ができます。

(※日照や気温が足りないと成熟度が不足し、植物的な香りが強まります。)

 

・ニューワールド
温暖な気候⇒でドウの成長速度は早いです。ワインの香味要素をゆっくり熟成する期間がないので、複雑性は無くシンプルな香りを生み出します。

(リンゴや熟したバナナ、ハチミツなど果実味のあるもの)

 

■味わいの違い、タンニン

 

f:id:seawings_group:20210625180034j:plain

 

・オールドワールド
果皮の色づきが薄い為、酸味が出ます。充分な色素を出そうとすると渋みが強く出てしまうので、長く熟成させる事によって和らげる「長期熟成型ワイン」になります。

 

・ニューワールド
果実の色づきが濃い為、酸味が少ないです。果実味も豊富な為、長期に熟成しなくても、若いうちから美味しく飲めるワインです。

 

■オールドワールドの生産国


・フランス

様々な産地がありますが、「ブルゴーニュボルドー」地区はそれぞれ「ワインの王」、「ワインの女王」と呼ばれる名産地です。
また「スパークリングワイン」でも有名な「シャンパーニュ」加え三大産地は世界的にも有名です。

 

・ドイツ
冷涼な気候のため、フレッシュでフルーティーな味わいが特徴です。

特に白ワインの生産が多いドイツ。

その甘くてフルーティー、アルコール度も低飲みやすい印象から初心者向けと思われがちですが、上級者向けのワインも多く生産されています。

 

・イタリア
イタリア二十州全て様々なワインが作られ、それぞれの州で特徴あるワイン作りが行われている。
土着のブドウ品種ブドウが多く、独自のワイン文化が根付いている。
生産量の1位を争っているフランスと比べると、比較的カジュアルなワインが多い。


・スペイン
スペイントいえばシェリー酒も有名ですが、リオハの赤ワインはボルドーワインにも負けないほど高品質です。

 

■ニューワールドの生産国


アメリ
世界第4位のワイン生産国であり、約9割がカリフォルニア州で生産されています。
伝統にとらわれすぎず、改革的なワイン造りで注目を浴びています。

 

・チリ
ボルドーのワインと近い味わいがある「お手頃ワイン」として世界中で人気になり、日本では輸入ワイン第1位のチリワイン。
寒暖の差があり、日照時間も長いので、ハッキリした味わいの濃い目のワインが多くつくられています。

 

・オーストラリア
全体の4分の1を、シラーの赤ワインがしめています。
世界で初めてスクリューキャップタイプのワインを生産するなど、お手頃価格のワインが多かったが、最近は高級ワインの生産もしています。

 

 

いかがでしたか。

ブトウ品種と一緒に「原産国」も是非チェックしてみて下さい。

自分がどんな国のワインが好きなのか?より深くワイン選びができるようになると思いますよ。

 

 

 

◎CALMEではオールドワールドフランス産のワインを取扱いしてます◎

SHOPへは画面をクリック☟

f:id:seawings_group:20210625175535j:plain